外壁下地施工中
最近リフォーム物件の ブログが続いていましたが
もちろん 教会の新築工事も着々と進んでおります

外壁は 塗壁「そとん壁」で仕上げるため下地には アラシと呼ばれる板を斜めに
施工していきます。
この「そとん壁」は自然素材の外壁材で 九州桜島のシラス台地(皆さんも
学生の頃に習った記憶があるのでは
)のシラスを利用した塗壁材です
詳しくは こちらの「高千穂シラス」HPをご覧くださいね
http://www.takachiho-shirasu.co.jp/
本題に戻って・・・
大工さんの手で丁寧に貼られた アラシ キレイですね

中から見ると こんな感じ
キレイで このままでも素敵だな~なんて考えてしまいました

同時にバルコニーでは 防水工事が行われています
だんだんと 形になっていき、完成が楽しみですね
もちろん 教会の新築工事も着々と進んでおります


外壁は 塗壁「そとん壁」で仕上げるため下地には アラシと呼ばれる板を斜めに
施工していきます。
この「そとん壁」は自然素材の外壁材で 九州桜島のシラス台地(皆さんも
学生の頃に習った記憶があるのでは

詳しくは こちらの「高千穂シラス」HPをご覧くださいね
http://www.takachiho-shirasu.co.jp/
本題に戻って・・・
大工さんの手で丁寧に貼られた アラシ キレイですね

中から見ると こんな感じ
キレイで このままでも素敵だな~なんて考えてしまいました


同時にバルコニーでは 防水工事が行われています
だんだんと 形になっていき、完成が楽しみですね

スポンサーサイト