白蟻撃退!
先日のお風呂の枠を白蟻に食べられてしまったお宅
本日 シロアリの薬の散布です
シロアリが出たのは浴室まわりの一部のみでしたが、話を聞くと平成3年に建てた後
シロアリの薬はやっていないとの事・・・既に26年経っています
シロアリの薬の効果は約5年です。昔は10年という薬が主流でしたが、人体や
自然(土壌)への影響から5年の物が主流になりました
シロアリの薬の散布の方法は 業者さんが薬のタンクを背負い 床下へ潜り
霧吹きで散布するイメージですが
今回は

こんな機械を使用します

上からのぞくと 床下には泡がいっぱい
この機会を シロアリの薬を泡にして 床下にどんどん送り込んでいく機械
室内の漏れは無いかこまなく見ながら 泡を送り込んでいきます
その部屋の床下に 泡が充満すると通風口から 泡が出てきます

泡が出てきたら 通風口にフタをします

今回は 増築している為一方から泡が届かず 増築部分の床下収納庫からも
泡を投入

これで 床下に隈なくシロアリの薬を散布できました
次は浴室の壁の中

タイルの目地に 小さな穴を開け薬を入れていきます
次は大工さんの出番
浴室の枠の交換です

解体してみると 枠のあった 下の部分が食べられています


中の木片にはまだシロアリがうごめいています
シロアリやさんに この部分を霧吹きで重点的に散布してもらい
傷んだ部分を交換し 樹脂の枠を付けて出来上がり


シロアリに食べられていた 部分もこの通り
今回の原因は 浴室引戸サッシのビス穴から 水が浸入していました
長い年月をかけて 徐々に侵入し中の木を腐食していきました。
そしてビスが効かなくなり、外れてしまいその穴から 水が入いり、そこに
シロアリが発生したとの見解です
まあ、シロアリの薬は散布したし、傷んだところもビス穴も処理したので
これで大丈夫でしょう
本日 シロアリの薬の散布です

シロアリが出たのは浴室まわりの一部のみでしたが、話を聞くと平成3年に建てた後
シロアリの薬はやっていないとの事・・・既に26年経っています
シロアリの薬の効果は約5年です。昔は10年という薬が主流でしたが、人体や
自然(土壌)への影響から5年の物が主流になりました
シロアリの薬の散布の方法は 業者さんが薬のタンクを背負い 床下へ潜り
霧吹きで散布するイメージですが
今回は

こんな機械を使用します

上からのぞくと 床下には泡がいっぱい

この機会を シロアリの薬を泡にして 床下にどんどん送り込んでいく機械
室内の漏れは無いかこまなく見ながら 泡を送り込んでいきます
その部屋の床下に 泡が充満すると通風口から 泡が出てきます

泡が出てきたら 通風口にフタをします

今回は 増築している為一方から泡が届かず 増築部分の床下収納庫からも
泡を投入

これで 床下に隈なくシロアリの薬を散布できました
次は浴室の壁の中

タイルの目地に 小さな穴を開け薬を入れていきます
次は大工さんの出番
浴室の枠の交換です

解体してみると 枠のあった 下の部分が食べられています


中の木片にはまだシロアリがうごめいています

シロアリやさんに この部分を霧吹きで重点的に散布してもらい
傷んだ部分を交換し 樹脂の枠を付けて出来上がり



シロアリに食べられていた 部分もこの通り

今回の原因は 浴室引戸サッシのビス穴から 水が浸入していました

長い年月をかけて 徐々に侵入し中の木を腐食していきました。
そしてビスが効かなくなり、外れてしまいその穴から 水が入いり、そこに
シロアリが発生したとの見解です

まあ、シロアリの薬は散布したし、傷んだところもビス穴も処理したので
これで大丈夫でしょう

スポンサーサイト