I様邸 ビフォア―アフター
先日 I様邸の食器棚の設置工事が行われました
そこで 後エアコン等の残工事を残すのみ
では、恒例のbefore―afterをどうぞ
初めに キッチンから

以前はタカラスタンダードのセット型キッチンでした。タカラスタンダードのキッチン
はホーロー製の為長持ちしますが、新築当時のものですので
チョット昭和な感じです

同じタカラスタンダードのレミューです。これからもまた 長く使って下さいね

こちらは キッチンの背面収納です。キッチンと同じ扉カラーで統一しています
続いて 洗面所です


こちらは洗面所の出入口の引き違い戸。
バタッと閉まら無いような機能 ソフトクローズが基本で付いています。


トイレは 既存のトイレに合わせ pinkのサニタリーパネルを貼りました
続いて階段室

NODAのリフォーム階段での仕上げ。床材と同色でまとめました
手摺も設置して 安全になりました


以前は階段途中の照明が無かった為 ホールや2階の廊下の照明を
点けても足元が暗く危なかったので 階段にブラケットタイプの照明を新しく
付けました。階段を下りて来た時に眩しくない様に 照明の上下を照らす
タイプをチョイス
そしてLDKの入り口引違戸。


以前は高さが1m80cmだったのですが、今度の扉は2m。背の高いご主人も
腰をかがめる事がありません
色はLDKのカラー 白でまとめました
そして次は、白で統一したLDK

キッチン側から

元々は和室6帖+広縁のお部屋でした。広縁と和室の壁を撤去して一つの
洋室にまとめました

リビング側から。キッチンとの境の壁や敷居を撤去し 床を続けて貼る事で
広く大きなLDKになりました
最後に 玄関です


ランマ付の引違の扉は 単板ガラスでしたが、今回はペアガラスになりました
サッシもペアガラスにし、外部に面する壁・天井には断熱材を 床下も全て
断熱材を敷き込みました。
これで 寒い冬も暑い夏も外気の熱をカットし冷暖房費も抑えられます
いかがでしたか?

そこで 後エアコン等の残工事を残すのみ
では、恒例のbefore―afterをどうぞ

初めに キッチンから

以前はタカラスタンダードのセット型キッチンでした。タカラスタンダードのキッチン
はホーロー製の為長持ちしますが、新築当時のものですので
チョット昭和な感じです


同じタカラスタンダードのレミューです。これからもまた 長く使って下さいね


こちらは キッチンの背面収納です。キッチンと同じ扉カラーで統一しています
続いて 洗面所です


こちらは洗面所の出入口の引き違い戸。
バタッと閉まら無いような機能 ソフトクローズが基本で付いています。


トイレは 既存のトイレに合わせ pinkのサニタリーパネルを貼りました
続いて階段室

NODAのリフォーム階段での仕上げ。床材と同色でまとめました
手摺も設置して 安全になりました



以前は階段途中の照明が無かった為 ホールや2階の廊下の照明を
点けても足元が暗く危なかったので 階段にブラケットタイプの照明を新しく
付けました。階段を下りて来た時に眩しくない様に 照明の上下を照らす
タイプをチョイス

そしてLDKの入り口引違戸。


以前は高さが1m80cmだったのですが、今度の扉は2m。背の高いご主人も
腰をかがめる事がありません

そして次は、白で統一したLDK

キッチン側から

元々は和室6帖+広縁のお部屋でした。広縁と和室の壁を撤去して一つの
洋室にまとめました


リビング側から。キッチンとの境の壁や敷居を撤去し 床を続けて貼る事で
広く大きなLDKになりました

最後に 玄関です


ランマ付の引違の扉は 単板ガラスでしたが、今回はペアガラスになりました
サッシもペアガラスにし、外部に面する壁・天井には断熱材を 床下も全て
断熱材を敷き込みました。
これで 寒い冬も暑い夏も外気の熱をカットし冷暖房費も抑えられます

いかがでしたか?

スポンサーサイト