ハザードマップ
まず初めに、今回の大雨による災害で被災した方々へ心より
お見舞い申し上げます。
今回の災害(土砂崩れ)の原因などの話はニュースや新聞の専門家の
話を参考にしていただくとして・・・
今日は「ハザードマップ」の話をしたいと思います
皆さんはご自宅がある場所に、どのような自然災害の危険があるのか
ご存知ですか?
今回のように地滑りや、津波・洪水、地域によっては噴火による火砕流
液状化現象など様々な自然災害は突然襲ってきます。
今回の件で テレビや新聞でハザードマップ(防災情報マップ)の名前を
耳にしたのではないでしょうか
初めて耳にした方も多いのでは?
ハザードマップと(防災情報マップ)とは自然災害の被害を予測して地図に
地図化したものです
地図の上に赤や黄色など色別に区分けしてあります。
この地図は お住まいの市町村に行って見ることが出来ます。中には配布用
で用意されている場合もありますので、1部保管しておくと危機管理が出来て
良いと思いますよ
他に 市町村によっては役場のホームページから閲覧する事が出来ます
静岡市の例では

トップページから ←の位置にある 防災情報マップから入ります。

防災情報マップ閲覧のTOPページに行きますので、各「防災マップを表示」
をクリックしてください。そしてお住まいの地域を選択してください。
例えば お浅間さん(浅間神社)の防災マップをみますと

このように賎機山にも土砂災害の危険があることがわかります。
お住まいの地域が着色されていたら凡例のような可能性があるという
事です。
次に安倍川の河口付近の津波危険区域です。

到来する津波の高さと避難経路が記されています。

そして河川の氾濫による洪水危険地域です。このように様々なマップが
ご自宅パソコンから閲覧できます。
お住まいの地域によっても異なりますので、閲覧が可能か・操作方法などは
各役場にお問い合わせください。
富士山の噴火による被害予想情報もあります。

このように溶岩流が到達する地図や火山灰の被害予想地域地図等も
閲覧することが出来ます。
この地図は 内閣府の防災情報のページから閲覧する事が出来ます。
このように
お住まいの地域の危険度を 知っておいて下さい。そして早めの対策を
するようにしましょう
今回の 静岡市の防災情報マップはこちら ↓
http://www2.wagamachi-guide.com/shizuoka-hazard/
内閣府の防災情報のページはこちら ↓
http://www.bousai.go.jp/
お見舞い申し上げます。
今回の災害(土砂崩れ)の原因などの話はニュースや新聞の専門家の
話を参考にしていただくとして・・・

今日は「ハザードマップ」の話をしたいと思います

皆さんはご自宅がある場所に、どのような自然災害の危険があるのか
ご存知ですか?
今回のように地滑りや、津波・洪水、地域によっては噴火による火砕流
液状化現象など様々な自然災害は突然襲ってきます。
今回の件で テレビや新聞でハザードマップ(防災情報マップ)の名前を
耳にしたのではないでしょうか
初めて耳にした方も多いのでは?
ハザードマップと(防災情報マップ)とは自然災害の被害を予測して地図に
地図化したものです

この地図は お住まいの市町村に行って見ることが出来ます。中には配布用
で用意されている場合もありますので、1部保管しておくと危機管理が出来て
良いと思いますよ

他に 市町村によっては役場のホームページから閲覧する事が出来ます

静岡市の例では

トップページから ←の位置にある 防災情報マップから入ります。

防災情報マップ閲覧のTOPページに行きますので、各「防災マップを表示」
をクリックしてください。そしてお住まいの地域を選択してください。
例えば お浅間さん(浅間神社)の防災マップをみますと

このように賎機山にも土砂災害の危険があることがわかります。
お住まいの地域が着色されていたら凡例のような可能性があるという
事です。
次に安倍川の河口付近の津波危険区域です。

到来する津波の高さと避難経路が記されています。

そして河川の氾濫による洪水危険地域です。このように様々なマップが
ご自宅パソコンから閲覧できます。
お住まいの地域によっても異なりますので、閲覧が可能か・操作方法などは
各役場にお問い合わせください。
富士山の噴火による被害予想情報もあります。

このように溶岩流が到達する地図や火山灰の被害予想地域地図等も
閲覧することが出来ます。
この地図は 内閣府の防災情報のページから閲覧する事が出来ます。
このように
お住まいの地域の危険度を 知っておいて下さい。そして早めの対策を
するようにしましょう

今回の 静岡市の防災情報マップはこちら ↓
http://www2.wagamachi-guide.com/shizuoka-hazard/
内閣府の防災情報のページはこちら ↓
http://www.bousai.go.jp/
スポンサーサイト