玄関ドア リフレッシュ
毎日t「徒然」ばかりになってしまっている今日この頃
見ている方もつまらないかな?
私の現場が まだ始まっていないので・・・以前の現場から
玄関の「ONEDAYリモデル」です。
名前の通り1日で出来ます

こんな感じですね。
① 現在のドアやランマを取り外し枠のみの状態にします。
② その中に新しいドアの枠を取り付けます。
③ 新しいドアを取り付けて完成
この間 1日です(事前に現場調査が必要です)


Y様邸 交換前のドアです


こちらが交換後
防犯性能も上がりますよ
交換前のドアの鍵では簡単に開ける(ピッキング)ことが出来てしまします
しかし 交換後のドアは ピッキング防止・複製出来ない ディンプルキー
になっていますので、安心です
一方 こちらはH様邸

木製の引違戸の玄関を親子ドアに変更です

ラス網(モルタルの下地)をカットする左官屋さん

玄関の横幅が小さくなったため 横の部分をモルタルで埋めて
塗装を施して完成です。
この工法は ドアまでは1日で交換しますが、外壁やホールの壁
の補修まで入れると1週間は必要になりますね
H様は玄関収納を付ける壁が欲しかったのと 塗装やホールの改装
も同時に行っていましたので「ONEDAY」タイプではないドアで施工

たとえばH様邸のような場合でも 同じような引違にするとか両袖FIX
タイプにする等様々な方法で「ONEDAY」タイプで対処出来ます
カギもカードキーやキーレスタイプ。電気錠など様々なタイプが
あり、防犯の性能もUP
ガラスも複層ガラスになっていて 断熱性もUP
そして 見た目UP


(イメージです)
家の顔 玄関が変わるだけで雰囲気が大きく変わりますよ
気になる 玄関ドア カバー工法の商品は こちら ↓
YKKAP
http://www.ykkap.co.jp/search/door/reform/
LIXIL
http://www.lixil.co.jp/lineup/entrance/reform/
三協立山アルミ
http://alumi.st-grp.co.jp/products/reform/index.html

見ている方もつまらないかな?

私の現場が まだ始まっていないので・・・以前の現場から

玄関の「ONEDAYリモデル」です。
名前の通り1日で出来ます


こんな感じですね。
① 現在のドアやランマを取り外し枠のみの状態にします。
② その中に新しいドアの枠を取り付けます。
③ 新しいドアを取り付けて完成

この間 1日です(事前に現場調査が必要です)


Y様邸 交換前のドアです


こちらが交換後
防犯性能も上がりますよ

交換前のドアの鍵では簡単に開ける(ピッキング)ことが出来てしまします
しかし 交換後のドアは ピッキング防止・複製出来ない ディンプルキー
になっていますので、安心です

一方 こちらはH様邸

木製の引違戸の玄関を親子ドアに変更です

ラス網(モルタルの下地)をカットする左官屋さん

玄関の横幅が小さくなったため 横の部分をモルタルで埋めて
塗装を施して完成です。
この工法は ドアまでは1日で交換しますが、外壁やホールの壁
の補修まで入れると1週間は必要になりますね

H様は玄関収納を付ける壁が欲しかったのと 塗装やホールの改装
も同時に行っていましたので「ONEDAY」タイプではないドアで施工


たとえばH様邸のような場合でも 同じような引違にするとか両袖FIX
タイプにする等様々な方法で「ONEDAY」タイプで対処出来ます
カギもカードキーやキーレスタイプ。電気錠など様々なタイプが
あり、防犯の性能もUP

ガラスも複層ガラスになっていて 断熱性もUP

そして 見た目UP



(イメージです)
家の顔 玄関が変わるだけで雰囲気が大きく変わりますよ

気になる 玄関ドア カバー工法の商品は こちら ↓
YKKAP
http://www.ykkap.co.jp/search/door/reform/
LIXIL
http://www.lixil.co.jp/lineup/entrance/reform/
三協立山アルミ
http://alumi.st-grp.co.jp/products/reform/index.html

スポンサーサイト