水道管の保温
全国では昨日は大雪で大変でした
静岡市内では 山間部に少し積もっただけでした

写真奥の竜爪山の頂上付近にうっすら雪が積もっています

それでも 朝は車の水滴が凍ってトゲトゲしていました
これから 大寒波が来るらしいので皆様水道管の破裂にご注意ください
新しい家の水道管は 地中から建物内に入って外気に触れる事は
ありません。
しかし、古い家や、水道の工事をした場合水道管が外壁に沿って
鉄管や塩ビパイプで設置されている場合があります。
そのような場合 中の水道水が凍り、水道管の破裂に繋がることもあります
水道管(井戸も同じ)には常に水道水が充填されています
これは蛇口をひねると 水が出る様に圧をかけているからです。
小学校くらいの理科で習った 水と氷の体積の事が関係しています

水が凍ると体積が増えます。
ペットボトルを凍らせると 膨らみます。
それと同じ状況が水道管にも起こります

水道管の中の水が凍ると 同じように体積が増えます。
その時に増えた体積分の力は 水道管の内側から外へ押し出す
力が働きます。
もちろん 鉄管や塩ビ管は その力に耐えられるように製作されています
が、鉄管が錆びていたり 塩ビ管の劣化が進んでいた場合その部分は
強度が不足してしまいます。
そこから 亀裂が入ります。時間が断ち氷が融けると 水圧がかかり
その部分から破裂してしまいます。
一部 破裂すると(大きさにもよりますが) 宅内の全ての水道が出なく
なる場合もあります。
そのような 事にならない様に外気に接している水道管には
保温管等を巻くなど 予防をいたしましょう
保温管はホームセンターなどで販売していますので ご自宅の周りを
グルリとチェックして下さい。
また、水道管はメーターから地中を通っています。
通常は埋設深さは30cm位が基準になっています。この水道管の
埋設深さが浅い場合もご注意です
埋設が浅い場合は 外気の影響を受けやすいので 地中での破裂等
する場合もあります。
埋設管には保温管を巻く事が出来ないので
応急措置の凍結防止法です。静岡は寒冷地ではないので水栓に水抜き
機能が付いていないことが多いです。そんなときは
洗面やキッチンなどの水をチョロチョロ出しておきます。
水道管の圧が逃げるのと、流動しているので凍結しにくくなります
これでは 根本的な解決になっていないので・・・
水道管が外部に出ていないのに凍る場合は ご相談ください
静岡市内では 山間部に少し積もっただけでした

写真奥の竜爪山の頂上付近にうっすら雪が積もっています

それでも 朝は車の水滴が凍ってトゲトゲしていました

これから 大寒波が来るらしいので皆様水道管の破裂にご注意ください
新しい家の水道管は 地中から建物内に入って外気に触れる事は
ありません。
しかし、古い家や、水道の工事をした場合水道管が外壁に沿って
鉄管や塩ビパイプで設置されている場合があります。
そのような場合 中の水道水が凍り、水道管の破裂に繋がることもあります
水道管(井戸も同じ)には常に水道水が充填されています
これは蛇口をひねると 水が出る様に圧をかけているからです。
小学校くらいの理科で習った 水と氷の体積の事が関係しています

水が凍ると体積が増えます。
ペットボトルを凍らせると 膨らみます。
それと同じ状況が水道管にも起こります

水道管の中の水が凍ると 同じように体積が増えます。
その時に増えた体積分の力は 水道管の内側から外へ押し出す
力が働きます。
もちろん 鉄管や塩ビ管は その力に耐えられるように製作されています
が、鉄管が錆びていたり 塩ビ管の劣化が進んでいた場合その部分は
強度が不足してしまいます。
そこから 亀裂が入ります。時間が断ち氷が融けると 水圧がかかり
その部分から破裂してしまいます。
一部 破裂すると(大きさにもよりますが) 宅内の全ての水道が出なく
なる場合もあります。
そのような 事にならない様に外気に接している水道管には
保温管等を巻くなど 予防をいたしましょう
保温管はホームセンターなどで販売していますので ご自宅の周りを
グルリとチェックして下さい。
また、水道管はメーターから地中を通っています。
通常は埋設深さは30cm位が基準になっています。この水道管の
埋設深さが浅い場合もご注意です

埋設が浅い場合は 外気の影響を受けやすいので 地中での破裂等
する場合もあります。
埋設管には保温管を巻く事が出来ないので
応急措置の凍結防止法です。静岡は寒冷地ではないので水栓に水抜き
機能が付いていないことが多いです。そんなときは
洗面やキッチンなどの水をチョロチョロ出しておきます。
水道管の圧が逃げるのと、流動しているので凍結しにくくなります
これでは 根本的な解決になっていないので・・・
水道管が外部に出ていないのに凍る場合は ご相談ください

スポンサーサイト