構造現場見学会
本日は教会の構造現場見学会です
木造の非住宅のプレカットに 力を入れているポラテックの協力のもと開催で

入口にポラテックの旗を設置
エスパルスの聖地 清水で「浦和レッズ」の旗は大丈夫ですかね~?と
心配する静岡支店の営業さん
まあ、賑やかしなので

怒られたら外しましょう
とい事で始まりました
本日も 何組かの予約が入っています。構造なので一般のお客様ではなく
設計事務所や工務店様等がいらっしゃいます
でも、その前に一仕事
取材です

設計士の先生と山清片山の現場監督がインタビューに答えます

明日も 構造見学会行いますので、興味のある方、お近くに来る方は
是非ご覧になってくださいね
ポラテックの大規模木造施設の情報はこちらで見る事ができます
http://www.polus-tec.jp/facility.html
木造の非住宅のプレカットに 力を入れているポラテックの協力のもと開催で

入口にポラテックの旗を設置
エスパルスの聖地 清水で「浦和レッズ」の旗は大丈夫ですかね~?と
心配する静岡支店の営業さん
まあ、賑やかしなので


怒られたら外しましょう
とい事で始まりました
本日も 何組かの予約が入っています。構造なので一般のお客様ではなく
設計事務所や工務店様等がいらっしゃいます
でも、その前に一仕事
取材です


設計士の先生と山清片山の現場監督がインタビューに答えます

明日も 構造見学会行いますので、興味のある方、お近くに来る方は
是非ご覧になってくださいね

ポラテックの大規模木造施設の情報はこちらで見る事ができます
http://www.polus-tec.jp/facility.html
建前初日
いよいよ 本日は教会の建前です

土台に柱を立てていき 1階の梁をレッカーで吊って設置していきます


足場の上から撮った 1階の梁部分

ココは広い食堂部分
大きな梁が並びます

いよいよ 本日のメインイベント(?)
礼拝堂の化粧張りの設置です

レッカーで吊って 慎重に設置していきます

最近の住宅では 構造材を全てプレカット(工場での材料加工)で加工して
現場へ搬入されます
化粧の梁も同じくプレカット加工してあります。梁の設置される場所には
ほぞ穴という掘り込みがしてあり、梁にはホゾが刻まれて搬入されます
工場で加工しますので、長さやホゾの形状もピッタリで入って来ます

化粧梁のホゾ
梁を斜めにカットした上でのホゾ加工です。
日本古来の複雑な継手や仕口には敵いませんが、あっと言う間に加工出来て
しまうんでしょうね~
スゴイですねプレカット

2本目の化粧梁です


化粧梁の設置が終わったところで、吹抜けの礼拝堂部分に内部足場を設置

本日はココまで
明日も引き続き 2階部分以降の建前になります

そんな教会の内部構造を ご覧になりたい方は是非 構造見学会にご参加
下さいね
木造非住宅の構造見学会の お申込は
(株)山清片山(054-246-3112) 担当:冨田まで


土台に柱を立てていき 1階の梁をレッカーで吊って設置していきます


足場の上から撮った 1階の梁部分

ココは広い食堂部分
大きな梁が並びます

いよいよ 本日のメインイベント(?)
礼拝堂の化粧張りの設置です


レッカーで吊って 慎重に設置していきます

最近の住宅では 構造材を全てプレカット(工場での材料加工)で加工して
現場へ搬入されます
化粧の梁も同じくプレカット加工してあります。梁の設置される場所には
ほぞ穴という掘り込みがしてあり、梁にはホゾが刻まれて搬入されます
工場で加工しますので、長さやホゾの形状もピッタリで入って来ます

化粧梁のホゾ
梁を斜めにカットした上でのホゾ加工です。
日本古来の複雑な継手や仕口には敵いませんが、あっと言う間に加工出来て
しまうんでしょうね~
スゴイですねプレカット


2本目の化粧梁です


化粧梁の設置が終わったところで、吹抜けの礼拝堂部分に内部足場を設置

本日はココまで

明日も引き続き 2階部分以降の建前になります


そんな教会の内部構造を ご覧になりたい方は是非 構造見学会にご参加
下さいね

木造非住宅の構造見学会の お申込は
(株)山清片山(054-246-3112) 担当:冨田まで
賃貸物件もうすぐ完成
エコリフォーム補助金で思うコト
住宅ストック循環支援事業補助金が始まって しばらく経ちました
当初 この補助金も6月位に終了してしまうのでは?と言われていました
現在の 補助金の実施状況が公表されています

国の予算250億円のうち 登録済み等の見込み額含めて 51億円
予算の約20.5%
なかなか ゆっくりとした進捗ですね。
今回の 住宅ストック循環支援事業の中には新築・中古住宅の購入と
リフォームに対して補助金が出ます
基本的には 以前の住宅エコポイントと同じです。少し違います
今回のエコリフォーム補助金は 補助金の全額を工事費に充填出来る事や
劣化対策等の部分にも補助金が出る等良い面もありますが
必須工事の条件が 内容は同じですが補助金額が5万円以上という条件が
付きました。

赤の枠の中が必須工事になります。
以前は金額の条件が在りませんでした。
例えば 浴室の改装工事では
断熱浴槽+節湯水栓+段差の解消+出入口の拡張+手摺の取付と
内窓(必須工事)で住宅エコポイントの対象となっていました。

補助金額はこの表のようになります。
しかし、今回はこの条件では補助金の対象になりません
必須工事の内窓(小か中)で補助金額が8,000円又は14,000円。
これでは 補助金額 5万円の必須条件にはなりません。
つまり 補助金対象外の工事になります
設備機器3種では?
高断熱浴槽と節湯水栓で2つの対象工事がありますのであと1つ対象工事を
行えば必須条件(24,000円+24,000円+3,000円)に達します。
トイレや給湯器を変えようと思っているお客様は 補助金でトイレや
給湯器が新しくなると考えれば良いのでしょうケド
しかし、お客様が給湯器を変えたばかりだったら?トイレを変えたばかりだったら?
替えたばかりのトイレを交換する人は皆無です
では、他の内窓や玄関の交換は?
ドア交換+内窓(大)で条件はクリアしますが、工事費は補助金以上かかります
と、以前に比べたら 使いづらい補助金なのかな
進捗状況がゆっくりなのは こういった事があるからなのかな
と思う 今日この頃でした
当初 この補助金も6月位に終了してしまうのでは?と言われていました
現在の 補助金の実施状況が公表されています

国の予算250億円のうち 登録済み等の見込み額含めて 51億円
予算の約20.5%
なかなか ゆっくりとした進捗ですね。
今回の 住宅ストック循環支援事業の中には新築・中古住宅の購入と
リフォームに対して補助金が出ます
基本的には 以前の住宅エコポイントと同じです。少し違います
今回のエコリフォーム補助金は 補助金の全額を工事費に充填出来る事や
劣化対策等の部分にも補助金が出る等良い面もありますが
必須工事の条件が 内容は同じですが補助金額が5万円以上という条件が
付きました。

赤の枠の中が必須工事になります。
以前は金額の条件が在りませんでした。
例えば 浴室の改装工事では
断熱浴槽+節湯水栓+段差の解消+出入口の拡張+手摺の取付と
内窓(必須工事)で住宅エコポイントの対象となっていました。

補助金額はこの表のようになります。
しかし、今回はこの条件では補助金の対象になりません
必須工事の内窓(小か中)で補助金額が8,000円又は14,000円。
これでは 補助金額 5万円の必須条件にはなりません。
つまり 補助金対象外の工事になります
設備機器3種では?
高断熱浴槽と節湯水栓で2つの対象工事がありますのであと1つ対象工事を
行えば必須条件(24,000円+24,000円+3,000円)に達します。
トイレや給湯器を変えようと思っているお客様は 補助金でトイレや
給湯器が新しくなると考えれば良いのでしょうケド
しかし、お客様が給湯器を変えたばかりだったら?トイレを変えたばかりだったら?
替えたばかりのトイレを交換する人は皆無です
では、他の内窓や玄関の交換は?
ドア交換+内窓(大)で条件はクリアしますが、工事費は補助金以上かかります
と、以前に比べたら 使いづらい補助金なのかな
進捗状況がゆっくりなのは こういった事があるからなのかな
と思う 今日この頃でした