サイクルポート!?設置
先日から始まっている 新聞屋さんの駐輪場の設置工事

敷地の対面に 水道を付けるので、水道管と排水の管を埋設します
さすがに人力では掘ることが出来ないので「コユンボ」登場です
コユンボとは コ=子 小さいユンボの事です

ちなみに・・・
ユンボはパワーショベルの通称です。「ユンボ」という名は元々はフランスの
パワーショベルの会社名みたいですね
その後 日本では三菱重工が国産化
し、「ユンボ」という名称を付けたという事です
土木・建築業界ではパワーショベル=ユンボで通ってます
油性マーカーをマジック(マジックインキ)と呼ぶようなものですね
まあ、ユンボの話でわき道にそれましたが

設備工事(水道工事)が終わったら いよいよメイン工事です
サイクルポートの柱の設置です
サイクルポートと呼ぶには大きすぎるこの柱。
実は LIXILカーポート テリオスポートのです
この下に新聞屋さんの バイクが沢山駐輪されます

Googleストリートビューより転写
今までは 雨ざらしになっていたバイク置場に屋根を付けます

テリオスポートの屋根が設置されました

同時に テラス屋根 LIXILパワーアルファも設置されます

事前に4枚引き戸も設置しましたので これからは雨の日でも濡れずに
バイクまで新聞を運べます

屋根はアルミ折板とポリカ折板になっていて 日中は光も通すので大きな
屋根の下でも明るく作業もしやすくなっています
キレイですね
後は アスファルトを敷いて完成です
完成したらまたアップしますね~
LIXLI テリオスポートの詳しい情報は こちら ↓
http://www.lixil.co.jp/lineup/exterior/carport/teriosport3/

敷地の対面に 水道を付けるので、水道管と排水の管を埋設します

さすがに人力では掘ることが出来ないので「コユンボ」登場です

コユンボとは コ=子 小さいユンボの事です

ちなみに・・・
ユンボはパワーショベルの通称です。「ユンボ」という名は元々はフランスの
パワーショベルの会社名みたいですね

し、「ユンボ」という名称を付けたという事です
土木・建築業界ではパワーショベル=ユンボで通ってます

油性マーカーをマジック(マジックインキ)と呼ぶようなものですね

まあ、ユンボの話でわき道にそれましたが

設備工事(水道工事)が終わったら いよいよメイン工事です

サイクルポートの柱の設置です
サイクルポートと呼ぶには大きすぎるこの柱。
実は LIXILカーポート テリオスポートのです

この下に新聞屋さんの バイクが沢山駐輪されます


Googleストリートビューより転写
今までは 雨ざらしになっていたバイク置場に屋根を付けます

テリオスポートの屋根が設置されました

同時に テラス屋根 LIXILパワーアルファも設置されます

事前に4枚引き戸も設置しましたので これからは雨の日でも濡れずに
バイクまで新聞を運べます


屋根はアルミ折板とポリカ折板になっていて 日中は光も通すので大きな
屋根の下でも明るく作業もしやすくなっています

キレイですね

後は アスファルトを敷いて完成です

完成したらまたアップしますね~

LIXLI テリオスポートの詳しい情報は こちら ↓
http://www.lixil.co.jp/lineup/exterior/carport/teriosport3/
スポンサーサイト