夏の楽しみ方
先日は 土曜日にお休みをいただきまして、家族で伊豆へ行ってきました
最初の目的地は 伊豆半島の先端にある海水浴場
母が海に潜りたいというので 海中散歩のある南伊豆町の中木へ
実は私 15年間ほど三島市に住んでおりましたが 中木は初めて

地図でいうとこのあたり
ここは 知り人ぞ知る港町で、3件の民宿がある小さな街です
ここで、酸素を送るホースの付いたヘルメット(?)をかぶり水中を散歩できます

中木マリンセンターより転写
年齢制限があり下のチビは参加できないので、二人でヒリゾ浜へ
ここは中木の港から船で行くプライベートビーチ

中木HPより転写
「船でしか行くことの出来ない独特の地理的環境から、ありのままの自然が
残された場所です。半島の先端で切り立った崖に覆われていることと、あたり
一帯は国立公園であり何も開発がされていないこと、付近に川などがないこと、
伊豆半島の最も最南端の海岸で黒潮の通り道となっていること等、様々な条件が
重なったこの海岸は伊豆地区で最も水の美しい海水浴場です。」
南伊豆観光協会HPより
船着き場を挟んで シュノーケリングスポットと海水浴場に分かれています

中木HPより転写
水深何メートルでしょうか、海底が見えるほどです。
シュノーケリングスポットで魚の餌をまくと早速 魚が寄ってきます

コバルトスズメ(ソラスズメダイ)と

ニシキベラです。この魚は静岡市近辺の港でも良く釣れますが、ここで見ると
熱帯魚のようにキレイです
カメラを持って行かなかったので写真を撮ることが出来ませんでしたが
ここは 超おススメです
駐車場に限りがある為 早めに行く事をお勧めします
「中木に行こうよ」 中木の詳しい情報は こちら ↓
http://www.nakagi.jp/

最初の目的地は 伊豆半島の先端にある海水浴場

母が海に潜りたいというので 海中散歩のある南伊豆町の中木へ
実は私 15年間ほど三島市に住んでおりましたが 中木は初めて


地図でいうとこのあたり
ここは 知り人ぞ知る港町で、3件の民宿がある小さな街です
ここで、酸素を送るホースの付いたヘルメット(?)をかぶり水中を散歩できます


中木マリンセンターより転写
年齢制限があり下のチビは参加できないので、二人でヒリゾ浜へ
ここは中木の港から船で行くプライベートビーチ


中木HPより転写
「船でしか行くことの出来ない独特の地理的環境から、ありのままの自然が
残された場所です。半島の先端で切り立った崖に覆われていることと、あたり
一帯は国立公園であり何も開発がされていないこと、付近に川などがないこと、
伊豆半島の最も最南端の海岸で黒潮の通り道となっていること等、様々な条件が
重なったこの海岸は伊豆地区で最も水の美しい海水浴場です。」
南伊豆観光協会HPより
船着き場を挟んで シュノーケリングスポットと海水浴場に分かれています

中木HPより転写
水深何メートルでしょうか、海底が見えるほどです。
シュノーケリングスポットで魚の餌をまくと早速 魚が寄ってきます


コバルトスズメ(ソラスズメダイ)と

ニシキベラです。この魚は静岡市近辺の港でも良く釣れますが、ここで見ると
熱帯魚のようにキレイです

カメラを持って行かなかったので写真を撮ることが出来ませんでしたが
ここは 超おススメです

駐車場に限りがある為 早めに行く事をお勧めします

「中木に行こうよ」 中木の詳しい情報は こちら ↓
http://www.nakagi.jp/
スポンサーサイト