トイレ交換のご相談
トイレを交換したいので 見に来て~と
お得意様からのお電話があり行ってまいりました
トイレを交換する場合調べる必要なことが 3つあります
① 排水芯
これは排水管の位置の事で、厄介なことにこの排水芯
製造された年代によって違ったりするのです
② 給水位置
給水の位置はほぼ気にする必要が無いのですが、付属のホース
の長さだったり場所だったりで範囲が決まっています
相当変な場所になければ 大丈夫ですね~
③ コンセントの有無
最近はウォシュレットやシャワートイレ(メーカーによって呼び名が違うので・・・)
を付ける場合が多いのでコンセントは必須ですね
暖房便座にも必要ですし
先ず①の確認からです。
品番は大体トイレの側面の奥に書いてあります。シールが貼ってありますので
そこで見ます。が!
木造の在来工法の場合の一般的にトイレはモジュール(柱の芯から柱に芯
の幅)が90cm又は91cmなので、77cm~78cmです
なかなか見づらいんだよね~
で、登場するのがカメラです
こんな感じです


上のタンクやボルトの位置からもから判断も出来ますが
今回は上のタンクは1回交換していたりボルトが見えないタイプだったりで
結局品番からの判断となりました
調べてみると、このタイプはリモデルタイプ
リモデルタイプとは排水芯の合わないトイレでも専用の排水管で接続
出来るタイプの事です。

こうなると もう排水芯が解りません
同じ リモデルタイプなら対応できますが、昔のリモデルタイプの偏芯可能
範囲は155~330となっていました
排水位置が200~330の間なら器具取替で
なのですが、155~199の場合は
現在販売中のトイレでは対応できないので、床を開けて排水管を移動
しなければならないと思います。
こんな感じで、トイレを交換するだけでも 結構大変なんですよ
これを読んでみて ご自宅のトイレちょっとそんな目で 見て見て下さい
たかがトイレ。されどトイレのお話でした~
お得意様からのお電話があり行ってまいりました

トイレを交換する場合調べる必要なことが 3つあります
① 排水芯
これは排水管の位置の事で、厄介なことにこの排水芯
製造された年代によって違ったりするのです

② 給水位置
給水の位置はほぼ気にする必要が無いのですが、付属のホース
の長さだったり場所だったりで範囲が決まっています

相当変な場所になければ 大丈夫ですね~
③ コンセントの有無
最近はウォシュレットやシャワートイレ(メーカーによって呼び名が違うので・・・)
を付ける場合が多いのでコンセントは必須ですね

暖房便座にも必要ですし
先ず①の確認からです。
品番は大体トイレの側面の奥に書いてあります。シールが貼ってありますので
そこで見ます。が!
木造の在来工法の場合の一般的にトイレはモジュール(柱の芯から柱に芯
の幅)が90cm又は91cmなので、77cm~78cmです
なかなか見づらいんだよね~

で、登場するのがカメラです

こんな感じです


上のタンクやボルトの位置からもから判断も出来ますが
今回は上のタンクは1回交換していたりボルトが見えないタイプだったりで
結局品番からの判断となりました

調べてみると、このタイプはリモデルタイプ

リモデルタイプとは排水芯の合わないトイレでも専用の排水管で接続
出来るタイプの事です。

こうなると もう排水芯が解りません

同じ リモデルタイプなら対応できますが、昔のリモデルタイプの偏芯可能
範囲は155~330となっていました

排水位置が200~330の間なら器具取替で

現在販売中のトイレでは対応できないので、床を開けて排水管を移動
しなければならないと思います。
こんな感じで、トイレを交換するだけでも 結構大変なんですよ

これを読んでみて ご自宅のトイレちょっとそんな目で 見て見て下さい

たかがトイレ。されどトイレのお話でした~

スポンサーサイト